会津若松城

f:id:mochimi5447:20180820184327j:image

 

今日も今日とてこんにちは、もちみです。

福島の旅の続きでございます。


会津若松城へ行ってきたので、レポートしていきます(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

会津若松城へのアクセス!

  

今回は学会帰りにお城へ向かいました。

 

郡山から会津へ向かうため、急いでタクシーに乗りこみ駅へ!!!

 

ギリギリまで学会の発表を聞いていたので、電車もう絶対間に合わないかもって焦っていたら、

 

 

 

 

 

 


『大丈夫だよ、駅までならちゃんと間に合うから安心しな。』

ってタクシーのおっちゃんが言ってくれて。

 

 

 

 

 

 

 

さらに降りる時に運賃が1000円ちょっとしたので、小銭出すのにモタモタしてたら、


『とりあえず早く言っといで〜お城見られなくなっちゃうかもよ。いってらっしゃい。』


って1000円で見送ってくれました。

 

 

 

 

タクシーの運転手さんってどこまでいい人なんですか???

 

イケメンすぎて(おっちゃんだけど)、惚れました。笑

 

結果余裕で間に合い、ご飯を買う余裕もありました。

 

 

 

 

 

 

  

念願のクリームボックス!甘くておいしーい♡


そして優しさが染み渡る〜
おっちゃんありがとう〜

 

 

 

フォルムが可愛い赤べこ列車に乗って。


郡山からは1時間以上の長旅。

 

雄大な景色に揺られながら、美味しいものを食べて、論文の資料に目を通す。

 

なんて心地よい時間なんだろ〜って思ってたら、

事件が起きました。笑


降りる駅間違えて、たどり着けない(´;Д;`)


もちみさんは駅からバスでお城に行こうと思っていたんですね。

 

会津若松駅
×若松駅←こっちに降りた

 

午後に着いたので、若松駅からだと時間的にバスが来ない。どうしよう。

 

タクシーも来ないような人のあまりいない駅。

 

うーん。なぜいつもこうなるのだろう。笑

 

 

 

 

 

 

 

困った挙句に駅員さんに相談する。


駅員さん『歩いても行けますよー。ちょっと遠いけど。』

 

もちみ:そうかその手があったか!歩けばいいのか! 

 

 

 

 

 

 

 
こうして見知らぬ土地を歩くことになりました。(旅の醍醐味だよね)

 

 

 

 

 

 

 

 

地図もよく見ないでひたすら歩く。テクテク。

 

着くのかめちゃくちゃ不安。テクテク。

テクテクテクテク……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:mochimi5447:20180820185230j:image

 

着きました✨

 

みんな、え?って思わないで!

 

私は立派な石垣がお目見えして安心しました。笑

 

 

 

写真じゃちょっと分かりにくいですが、この石垣は加藤明成が築いた約20mもある本丸東側の高石垣です。

 

 

 

会津若松城蒲生氏郷が最初にお城を造り、その後加藤明成がお城を改築しました。

 

東の徳川家康を見張るためです。 

 

蒲生氏郷豊臣秀吉が一目置く優れた人物。

加藤明成はあの賤ヶ岳七本槍加藤嘉明の息子さんです。

 

 

会津若松城は、信頼ある豊臣一族が造ったカッコいいお城なのです!

 

 

 

いや~わくわくしてきました(*^▽^*)

早速お城に登らねば!!!

 

名場面の数々が生まれた場所!

  

とその前に。

 

会津若松城と言えば戊辰戦争の激戦地。
白虎隊の悲劇が有名ですね。

 

また、大河ドラマ『八重の桜』でも主人公の新島八重綾瀬はるかさんが演じ、大人気となりました。

 

女性が戦うお話ってもちみさん大好きです。

強くてカッコイイ女性はいつの時代でも憧れ╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

 

この会津という場所は、数々の名場面が生まれた歴史的に価値のある素晴らしい場所。

 

日本人なら必ず訪れておきたい場所です!!!

  

歴史を振り返りながらお城に登るのは、城巡りの醍醐味ですね~♡

 

 

 

会津には良いところがたくさんあるので、皆様もお城だけでなく他の場所にもぜひ行ってみてください!

 

情報はもちみが握っています!笑

 赤い瓦がシンボルマーク☆

 

 

鉄門(くろがねもん)

 

ご立派〜✨

 

先程もちらっとお話しましたが、豊臣秀吉の命令で最初にお城に入った蒲生氏郷は七重の天守の真っ黒いお城を築きました。

 

 

その後加藤明成さんという方が、五重の天守に改修し、平成23年に赤瓦に葺き替えしました。

 

ほうほう、けっこう珍しいですね。

 

赤瓦のお城はなかなかないから見ていて新鮮。

 

いつまでも見ていられます。

 

 

 

 

 

V(ブイ)ってなっててカッコイイ。笑

 

こちらは走長屋です。

 

 


本丸帯曲輪の太鼓門への緊急出動用。


右の階段は野面積で、天然の石をランダムに積む方式。

 

 

 

 

こんな感じ。

  

左の階段は打込接で、打ち砕いた平らな石をランダムに積みその後小石を詰めて整える方式。

 

2つはどちらも乱積(らんずみ)と呼ばれています。ランダムに積むってこと。

 

 

ちなみに切込接(きりこみはぎ)は加工した綺麗な石をランダムに積むって方式。これも乱積です。

 

横に綺麗にラインを通すように積む布積(ぬのずみ)ってのもあります。

 

これも見ていて綺麗で惚れ惚れするのよね。

 

石垣、奥が深いですよね?

長くなりましたのでこの辺にしますね。

おまけ 

 

会津の後はちらっと七日町駅に途中下車。

 

f:id:mochimi5447:20180820191552j:image

 

レトロな建物や街並みが素敵な場所。

 

だけど午後だしあんまりお店もやってなかったので、Google先生に聞いて、七日町食堂さんへ。

 

美味しそうなソースカツ丼を頼みました。

 

会津B級グルメです!

 

  

店主さんが元築地の板前さんだったみたいで、私が東京出身だってことを話したら盛りあがりまして。

 

会津の良さと東京の良さをどちらも熱く語ってくれました。

 

本当に大好きなんだなあって思いました。

 

好きなものって夢中になれますよね。

そして生きがいになる。

 

私も好きをたくさん増やしたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした時間でしたが素敵なお話も聞けて、楽しい時間でした。

 

もちみ。